赤平市の歯医者・歯科・歯科医院

〒079-1142 北海道赤平市東大町2丁目2
北海道中央バス「赤歌警察署前」バス停より徒歩1分

 

診療時間
9:00~12:00
14:00~19:00

(休診日:土曜・日曜・祝日)

当院の小児歯科

痛みの少ない小児歯科治療

大人でも歯医者の治療が苦手な方は多く、痛みを伴う治療は誰もが嫌だと思うでしょう。お子さまであれば大人以上に恐怖心が強く、痛みが苦手なのも無理はありません。

当院では、医院全体で楽しい雰囲気になるよう明るい対応を心がけ、お子さまの不安感を軽減。無理なく治療を受けられるよう、特に痛みに配慮した治療を実践しています。

痛みの少ない虫歯治療のために、まず麻酔の方法に工夫を凝らしています。治療の痛みを抑えるには麻酔をかけますが、お子さまは麻酔注射自体を怖がる場合が多いのです。そこで、麻酔注射の痛みが少なくなるよう、注射の打ち方を工夫しています。

最初に歯茎に塗るタイプの表面麻酔を使用。歯茎にあらかじめ麻酔をかけてから注射を打つので、注射の針が刺さる痛みを軽減できます。また、注射針は細ければ細いほど刺すときの痛みが少なくなるので、細い針を採用しているのも特徴です。

麻酔液の注入は少しずつ、時間をかけてゆっくりと行います。少量ずつ徐々に注入することで、体への刺激を減らし痛みを感じにくくできるからです。処置の際は、お子さまにリラックスいただくため、こまめな声がけも心がけています。さまざまな工夫で痛みの少ない治療に取り組んでいますので、歯医者が苦手なお子さまも安心してご来院いただけたらと思います。

治療は少しずつ進めます

私どもは、歯医者さんは怖くない、楽しい場所だと感じてもらえるようにしたいと考えています。お子さまのお気持ちや体調に配慮しながら診療を行い、怖がる子供に無理やり治療を強制することはありません。

はじめに丁寧な声がけをして、お子さまが慣れてきたら徐々に治療を始めます。最初に恐怖心を感じると、今後の歯科治療にも抵抗を持ってしまうかもしれません。スムーズに通院いただくためにも、様子を見ながら少しずつ治療を進めることが大切です。お子さまが少しずつ歯医者に慣れるよう、段階的な治療計画を立てていますので、無理やり治療されるのでは?とご不安を抱かれる必要はありません。

保護者の方が「何度も連れてくるのが大変なので、すぐに治療してください」と希望される場合もあります。しかし私どもは、お子さまが歯科治療への恐怖心を持たないよう、徐々に歯医者さんに慣れていただくことを大切にしています。押さえつけてでもすぐに治療をしてほしいというご要望に対しては、小児専門歯科を紹介することも可能です。

診療台のすぐ近くで治療を見守れる

診療台のすぐ近くに保護者の方が座れる椅子を設置しており、お子さまの治療中はすぐそばで見守っていただくことが可能です。お子さまの安心感が増し、落ち着いて治療を受けやすくなります。保護者の方の存在が、お子さまにとって何よりの支えになると考えています。

虫歯予防に力を入れています

「虫歯を作らない」予防歯科に力を入れ、お子さまの虫歯ゼロを目指しています。小さい頃から虫歯予防の習慣をつけることが大切だと考えているからです。

幼いうちに虫歯になりにくいお口の環境を獲得できれば、大人になっても虫歯になりにくくなります。大切なお子さまの将来に向けて、虫歯や歯周病に悩まされないお口を作ることが目標です。

子供の予防歯科では、以下のような施術をご提供しています。

フッ素塗布

歯を強くして虫歯にかかりにくくする効果のある「フッ素」というお薬を歯の表面に塗ります。

シーラント

奥歯の溝を医療用プラスチックで埋めて汚れを溜まりにくくし、虫歯のリスクを低減します。

歯磨き方法のレクチャー

お子さまご本人と保護者の方に、自宅で行う歯磨きの方法についてアドバイスします。お口の中の状況がわかりやすいように、模型やレントゲン写真、お口の中の写真をお見せしながら丁寧にご説明します。

生活習慣の指導

お口の健康を意識した食事やおやつのとり方に関してアドバイスしています。

歯のクリーニング(PMTC)

PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)と呼ばれるお口のクリーニングを実施します。予防歯科のプロである歯科衛生士が、ふだんの歯磨きで落としきれない汚れをキレイに取り除きます。

小児歯科治療の流れ

お口の検査

お口の中を拝見し、歯や歯茎の状態を確認します。痛みのある検査はありません。必要に応じてレントゲン撮影も行います。

治療計画の説明

お子さまのお口の中がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。

治療にむけてのサポート

当院では、嫌がるお子さまを押さえつけて無理やり治療することはありません。そのため、お子さまご自身が納得して治療を受け入れられるようになるまでに数回の通院が必要な場合があります。

治療

お子さまが治療に納得できたら、いよいよ治療を開始します。

歯磨きや食生活について
アドバイス

虫歯ができないように、お子さまに歯磨きの練習をしていただいたり、保護者の方には食生活や日常ケアについてアドバイスをします。

再発予防

お子さまの健康を守るために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。

検診・歯石とり・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3か月先のご予約もお気軽にどうぞ。

0125-74-4308

診療時間

 
午前
午後

午前:9:00~12:00
午後:14:00~19:00

休診日:土曜・日曜・祝日

アクセス

0125-74-4308

〒079-1142
北海道赤平市東大町2丁目2
北海道中央バス「赤歌警察署前」バス停より徒歩1分